2017年2月24日金曜日

松本人志 大日本人

※ネタバレあり注意



松本人志が監督した「大日本人」という映画がありました。世間での評判は散々だったそうで、相当な酷評を受けたと聞きます。その感想をざっとピックアップしてみると、不愉快だ・馬鹿にしている・全く笑えない・面白くない・気持ち悪い…等々といったものがありました。

そういう批評になる気持ち、ものすごく理解できます。理解できるのですが、その上でこそこの大日本人はとんでもない名作だと主張したいです。

概略としては、松本人志が演じる主人公大佐藤大が、獣(フレンズではないです。ジュウと読みます)と呼ばれる巨大生物が都市に現れ、街を破壊したり、都会の真ん中で交尾をしたり…、なんてのから街を守るという粗筋です。大佐藤大やその他一般市民へインタビューをしたりその風景を映す日常パートと、大日本人として変身し戦うコント要素の強い特撮物パートとに別れています。

その獣は明らかに自然災害や、外敵のメタファーであることや、劇終盤ででてくる北朝鮮由来の獣の進行、それを撃退したアメリカチックなヒーロー(大アメリカ人?)…このへんの解釈は、見ればわかるので敢えて触れません。今回主張したいのは、それとは別の側面です。

前者のインタビューパートに対して、不愉快だとか馬鹿にしているという評価で、その特撮パートが笑えない・面白くない、というのが概ねの評価のように見えました。笑える/笑えない・面白い/面白くない、というのは個人的趣向が大きいですし、後者の特撮パートは評論を避けます。

今回は前者の日常パートについて述べます。


如実に写しだす鏡


あまり良く知らないのですが、スマホのカメラ系アプリも相当進化していて、直接スタンプを押す機能だけではなく、顔のシミやシワなどをぼかしてくれたり、目を大きくしたり等といったものがあるそうですね。つまり、そう在りたいと思う自分を写してくれる鏡なわけです。

翻って、大日本人の印象に残った日常パートをざっと紹介すると

・生意気な口の利き方のインタビュアー
・傲慢でわがまま放題のマネージャー
・獣が現れて、街が破壊されているにもかかわらず、呑気な市民達
・巨大化した大佐藤の体に沢山掘られたスポンサーロゴと、その為の制約
・国を守っているのに、迫害されている大佐藤
・さらに大佐藤が過失で殺してしまった乳児の獣を追悼する集会
・そしてそれを扇動をしていたり、私腹を肥やしているマネージャー
・別居中の妻と娘は、大佐藤の子供として、いじめられている
・そしてさらに病み続ける大佐藤

これら、例示するのも面倒になるほど、沢山あります。虚心坦懐に見ていただければわかるのですが、現在の日本人の歪さを如実に映し出している鏡なのです。

そんな日常パートが、気持ち悪い、不愉快という批評…。
あぁ…。
その気持ちわかりますよ…。でもね…

「テメエのツラが曲がっているのに鏡を責めて何になる」

(バトー/映画 イノセンス)



0 件のコメント:

コメントを投稿