欠けたる望月
誰しも"常識"と見做す事が、解釈の角度で意味合いが全く変わってしまう…そんな事を書き残したいと思います
(移動先: ...)
ホーム
記事一覧
▼
2020年9月18日金曜日
今更艦これに対する所感など
›
此頃艦コレニ流行ル物 御札 ギミック ブッコ抜キ 菱餅 サンマ 瑞雲祭リ 俄ミリオタ 引退者 カレー 三越 コンサート 本領ハナルルプロデューサー オ気持チ表明プレイヤー 以上、二条河原の落書ネタを思い付いたのを書きたかっ...
2019年10月22日火曜日
デモンエクスマキナの対人について雑感
›
戦争映画の名作フルメタル・ジャケットのハートマン軍曹が素晴らしい言葉を残してくれている。 「カマを掘るだけ掘って、相手のマスかき手伝う外交儀礼もないやつ、きっちり見張るぞ! 」 我々は、特に ネットゲームでは 多くの場合、所詮「ごっこ遊び」をしているに過ぎない。こ...
2019年8月21日水曜日
犠牲の価値
›
個々人の発言にすぎないのでいちいち引用して批判するのは避けますが、ネットを眺めていると、第二次大戦中の日本人の犠牲が「無駄死に」か否か、うんぬんという議論をしばしば目にしました。 僕は大日本帝国悪玉論には断じて加担しないので、特攻隊の方々の犠牲を「無駄死に」だとか、 あるいは...
2019年7月8日月曜日
FF14 5.0ストーリー雑感の雑記
›
備忘録がわり FF14の5.0のストーリー、個人的には不満だった。不完全な人間が不完全なまま、ただ生存競争に勝ち抜いただけの事に思える。人間の不完全さを描くのは良いと思うけど、それに「結論」を出してはイカン。あの問に正解はないのに、あれで大団円としてしま...
2018年10月16日火曜日
本当の「首相案件」
›
森友学園の問題は、財務省が公開した文章ですべて結論が出たと僕は判断します。 安倍総理に言いたいことは山程ありますが、ソレはソレ、コレはコレ。あの文章を少しでも理解できれば、あの籠池夫妻の肩を持つなんてあり得ないと判断します。別に精読しなくとも斜め読みでもしてみれば、ほんの僅か...
2018年4月10日火曜日
筒井康隆短編「死にかた」と西部邁
›
筒井康隆の「死にかた」という短編について。 10人ほどのオフィスの一室に何の前触れもなく、金棒を持った鬼が現れて始まる。 鬼は何の感情ももたず、ただ無表情に一人ずつ金棒を振り下ろして殺していく。その際それぞれみんな様々な「死にかた」を演じる。 最初の一人目は何かの冗談...
1 件のコメント:
2018年4月8日日曜日
偶像・西部邁 その2
›
http://best-times.jp/articles/-/4570 より引用 藤井 京都学派の哲学者、西田幾多郎の哲学「絶対矛盾の自己同一」も適菜さんがおっしゃったことと同じです。 日本的に言うと「和をもって尊としとなす」ですし、西欧でも「矛盾との融和」の力を「愛」と...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示